子ども向けの新聞(小学生新聞)に興味があるという保護者は多いことでしょう。ただ、実際に子どもが読んでくれるのか気になるところです。子ども向けの新聞にはどのような特徴があるのか、また、読むことで得られるメリットについて、ご紹介していきましょう。
子ども向けの新聞(小学生新聞)は、大人が読む新聞とは少し違いがあります。その特徴をまとめましょう。
読めない字があると意味がとりにくいため、子どもは新聞を読むのが面倒になってしまうでしょう。そのため、難しい漢字やアルファベットには、基本的にふりがながついています。
ひらがなを読めるようになったら、何歳からでも新聞が読めるようにできているのは、子ども向け新聞の大きな特徴です。
子ども向けの新聞は「です・ます」調のやさしい文体で書かれています。また、社会情勢や国際情勢などの少し複雑な内容については、本文のほかに解説をつけるなど、子どもにもわかりやすい配慮がされています。
宇宙、スポーツ、生き物、歴史など、子どもが興味を持ちそうな話題が多く掲載されています。一方で、凶悪な事件や芸能ニュースなどは掲載されていません。
興味のある話題なら、子どもも読もうという気持ちになるものです。おもしろいと感じる記事をきっかけに、新聞を読む習慣がついていくでしょう。
写真やイラストを多用して、視覚的に理解しやすくなっているのもその特徴です。文章だけでは飽きてしまうという子どもでも、読みやすいように作られています。
子ども向けの新聞のさまざまなメリットについてご紹介していきましょう。
スマートフォンの普及などが影響して、長い文章を読む機会は徐々に減りつつあります。その中で、新聞は文章を読む習慣を身につけるのに効果があります。文章を読むことに苦手意識がなくなるのは、大きなメリットといえます。
新しい情報に触れ、知識が増えていくのもよいところです。新聞には、子どもが日常生活では触れないような記事もたくさん掲載されています。さまざまなジャンルの記事を読むことで、多くの知識が蓄積され、子どもの知的好奇心はさらに高まります。
知的好奇心が高まると、いろいろなことに積極的にチャレンジする力も身についていくでしょう。
子ども向けの新聞は、難しい内容もかみくだいてわかりやすく書かれています。内容を理解しながら読み進むことができるため、読解力が向上します。
また、新聞を読み続けることで、知らなかった漢字を覚えたり、語彙力が上がったりといった効果も得られます。
新聞を読んでいると、事柄の背景を知らないとよく理解できないことが出てきたりするものです。日々、さまざまな記事に触れて多くの疑問を持つことが、子どもの考える力を育てていきます。
記事を読んで自分なりに考えたり、わからないことを調べたりする習慣が身につくのもメリットといえるでしょう。
新聞を読んで読解力が向上すると、学力アップにつながります。読解力は国語だけではなく、他の教科を理解するうえでも必須の力です。
さらに、情報を整理して答えを導き出す習慣や、内容を正しく理解しようとする習慣もついていくでしょう。
子どもの興味は学校でのこと、友達のこと、習い事のことなど、自分の身の回りにあるものに向けられることが多いものです。
新聞を読んでいると、世の中では身の回り以外の事象がたくさん起きていることがわかります。世の中で起きていることに目が向くようになり、社会への関心が高まります。
また、新聞には起きた出来事をそのまま伝える記事だけではなく、出来事に対する専門家の意見、出来事の背景を解説する記事、出来事についての一般の人の感想なども書かれています。一つの出来事をさまざまな視点からとらえることで、社会の仕組みを理解できるようになっていくでしょう。
新聞を読んでいないと、社会情勢や政治経済などについて、子どもと話す機会はあまりないかもしれません。新聞を読むことで、大人が関心を持っている話題についても話し合うことができるようになるでしょう。
保護者も一緒に子ども向けの新聞を読み、子どもの興味のある記事について話し合うのもよいものです。新聞は、家族のコミュニケーションを深めるのにも役立ちます。
子ども向けの新聞にはたくさんのメリットがあり、ぜひおすすめしたい習慣といえます。ただ、文章を読むことに慣れていないと、少しハードルが高いこともあるでしょう。
そのようなときは、新聞に掲載されているマンガを読んだり、見出しだけを見たりするところから始めてはいかがでしょうか。また、子ども向けの新聞にはパズルコーナーやキャラクター紹介などのお楽しみ記事も用意されています。
保護者と一緒にパズルを楽しんでいるうちに、子ども一人で新聞を見るようになることもあります。
新聞を見ることに慣れてきたら、子どもの興味のありそうな記事を教えてあげましょう。楽しみながら子どもの世界を広げていけるようになるとよいでしょう。
新聞を読んで読解力が高まるのと同様に、ことばパークではお子さまの「読む力」を高めるための効果的な指導を行っています。お子さまの学力アップに、ことばパークをぜひご活用ください。
執筆者:五十嵐麻弥子
参考資料
1) 「子どもに新聞を読ませるメリットが明らかに! オススメは「朝日小学生新聞」」こどもまなびラボ.
https://kodomo-manabi-labo.net/child-newspaper
2) 「【子供新聞】小学生が新聞を読んで得られる効果とは?」kikimimi.
3)「 【小学校低学年】小学生新聞のメリットは?選び方や親子で楽しむためのコツをご紹介」コノバス.
https://conobas.net/blog/school/7416/
4) 「子供新聞の良い点6つ|新聞を活用する方法や4社の子供新聞の特徴」ちょこまな.
https://b-engineer.co.jp/chokomana/e-s-student/e-s-education/1100661